• 初めての玄米食を美味しく食べるための三種の神器

初めての玄米食失敗しない方法

玄米についてよくある質問


玄米についてよくある質問




Q1:玄米は何で炊くのが一番美味しいのですか?

 A1:圧力鍋で炊くのが一番もっちろと炊き上がります。店頭で試食に
    出しているミルキークィーン玄米ご飯はアサヒ軽金属さんの
    活力鍋で炊いています。
    しかし、玄米炊き比べ教室をやると炊飯器・圧力鍋・土鍋と
    3種類で炊き比べをするのですが、お好みが分かれます。
    それぞれ炊き上がりが違いますので自分の好みで選んで下さい。
    店長おすすめ玄米の美味しい炊き方!

Q2:玄米って美味しいの?ボソボソして硬くて
       食べづらそうというイメージが・・・?

 A2:玄米は白米と同じようには炊きあがりません!
   硬いようなモサモサしたようなプチプチとした食感が特徴です。
   この食感はある程度は慣れが必要です!
   最初は「分搗き米」という選択もあります。

   玄米ご飯は食べ方を一工夫すると美味しく食べられます!


   店長おすすめ玄米ご飯の美味しい食べ方
   美味しく食べられることが長続きする最大のポイントです。


Q3:玄米で食べるには無農薬を選べと言われるのですが
       値段が高くて・・・?

 A3:無農薬栽培のお米は価格が高いのは当然のことです。お米が出来
   上がるまでに手間がかかります。しかし、採れる量(収穫量)は普通
   の栽培よりもかなり減ります。手間がかかり、収穫量も減るのですか
   らお米の価格が高くなるのはしょうが無いことです。
   いくら無農薬栽培だからと言っても目の飛び出るような価格では、
   主食として毎日食卓にならべられませんよネ!
   そこで店長からのご提案は、
   価格も抑えられて、農薬の残っていないお米を選ぶことです。

   
当店のミルキークィーン玄米は、残留農薬ゼロです。



Q4:玄米で食べる場合でも、お米の品種によって
       味が違うのですか?

 A4:これは全然違います!
   店頭にていつでもミルキークィーン玄米ご飯の試食が出来ますの
   で実際に食べてみて実感して下さい。

Q5:玄米の無洗米ってあるのですか?

 A5:玄米は白米と違って研ぐというより、表面に付いているほこりなどを
   洗い流すと言うイメージなので無洗米は必要ないと思います。

Q6:玄米と白米を半々で混ぜて炊くと食べやすいと
       聞いたのですが?

 A6:混ぜて炊く方もたくさんいらっしゃいますが、当店では混ぜて炊くこと
   をおすすめしていません。何故かと言えば、白米には白米の美味しさ
   があり、玄米には玄米の美味しさがあります。それぞれの味を楽しむ
   ためにも別々に炊く事をおすすめしています。
    玄米で炊いても美味しいお米を選べばよいのです!


Q7:玄米食に適している玄米ってあるのですか?選び方は?

 A7:A3でもお答えしましたが残留農薬が残っていないお米を選ぶ事。
   玄米で食べても美味しいお米を選ぶこと。
   玄米の中に籾や石やその他混入物などが残っていない事。

   当店のミルキークィーン玄米はこれらすべてをクリアーしています!

Q8:近所の農家から買ったのですが籾や石が入っていて
       とても食べづらいのですが?

 A8:近所の農家さんやスーパーなどで玄米を買うと
    失敗する理由があります。


Q9:玄米はどうやって保存するの?どのくらい保つの?

 A9:お米は1年に1回しか収穫されません。保存状態によっても大きく違っ
   てきますけど保存期間は1年と考えて下さい。新米が採れて(秋)から
   5月くらいまではほとんど心配はいりませんが、注意しなくてはならな
   いのが梅雨時期の湿気、夏の暑さです。この時期に一番よいのが
   密閉できる容器に入れて、冷蔵庫の野菜室に入れるのが完璧です。
   でも家庭用の冷蔵庫はおそらくお米の入る余地は無いと思います。
   そこで、風通しがよく湿気もなく涼しいところがあればそこで大丈夫
   です。

Q10:旦那や子ども達は「玄米ご飯の色と香りがダメ・・・」
         と言って食べてくれないのだけど?

 A10:ちょっとした一手間、これをやればきっと食べてくれるはずです!


Q11:子どもや妊婦でも食べて大丈夫なの?

 A11:大人・子ども関係なく玄米は胃腸の弱い方にはあまりおすすめでき
     ないとも言われています。無理に玄米にしなくてもまずは
     分搗き米から試してみてはいかがでしょうか。
         
    下記のホームページも参考にしてはいかがでしょうか
    九州の高取保育園


Q12:炊飯器に玄米モードが付いていない
         普通の炊飯器でも炊けるの?

 A12:炊飯器に玄米モードがなくても大丈夫です!
    最初はちょっと慣れるまで何回か炊いてみることも必要ですが。
    水加減と浸水時間がポイントです。
    とりあえず水の量はお米の1.5倍~1.8倍が目安。
    浸水時間は最低でも5~6時間必要です。
    (タイマーでセットすれば問題ないと思います)
    これを基準にして、炊き上がりが硬ければ、次回は水を増やす。
    炊き上がりが柔らかすぎる場合は、次回は水を減らして炊いてみ

         ることです。
    何回か試してみて自分の好みの炊き上がり加減を

         見つけて下さい。













初めてチャレンジするのでちょっと不安!
自分で炊けるのかな?
何で炊くのが美味しいの?


























よし試してみようと思った方は下記を見てね!



店舗案内・アクセス

店長日記 店長の賄いレシピ

こんにちは!店長の平井です。

普段スーパーなどで購入している玄米とは一味も二味も違います。
愛情をふんだんに与えた大地の恵み。一日三度も来る楽しい食事のひと時を
彩り豊かに飾ってみませんか?
店長が毎日食べている、
賄い腸活ネバネバ玄米ご飯など
レシピを更新していますので、
上手に活用してね!


店長日記はこちら >>

店長ご挨拶

お客様からいただいた手紙

初めての玄米食失敗しない方法

手作り味噌・醤油の会

玄米炊き比べ教室

店長ご挨拶

玄米販売専門店へのアクセス

店長が大好きな食べ方

蔵出しおなめの美味しい使い方

もち麦のすすめ

米油のすすめ

三河みりんのすすめ

ベーグルの美味しい食べ方

東京ガスホームページ

インフォメーション

サービスデー

発酵教室参加者バースデー割引

お客様の声お礼割引券の使い方

返金保証

店長日記

教室参加者募集



木・金・土はベーグル焼いています






カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

当店ご利用案内

ページトップへ