洗ったお米を浸漬(水にひたす)・水切りし、
蒸かして、もちつきの工程へ。
昔ながらの方法を守り、杵と臼でつきあげるのが
最大の特徴です。
この方法だと、コシのあるお餅になります。
つきあがったお餅をのして冷却し、
適当な大きさにカットし一つずつパック、
包装して完成となります。
洗ったお米を浸漬(水にひたす)・水切りし、
蒸かして、もちつきの工程へ。
昔ながらの方法を守り、杵と臼でつきあげるのが
最大の特徴です。
この方法だと、コシのあるお餅になります。
つきあがったお餅をのして冷却し、
適当な大きさにカットし一つずつパック、
包装して完成となります。
こんにちは!店長の平井です。
普段スーパーなどで購入している玄米とは一味も二味も違います。
愛情をふんだんに与えた大地の恵み。一日三度も来る楽しい食事のひと時を
彩り豊かに飾ってみませんか?
店長が毎日食べている、
賄い腸活ネバネバ玄米ご飯など
レシピを更新していますので、
上手に活用してね!
店長日記はこちら >>