初めての玄米食失敗しない方法
よく噛んで食べることが大事な訳
よく噛んで食べることのすすめ |
|
よく噛んで食べることがダイエットにつながるって・・・? 早食いの方必見です! |
|
最近の美味しいと言われている食べ物は | |
「とっても柔らか~い」 「口の中でとろける~」 「全然噛まなくても大丈夫」 と表現されるものが多いですよね。 スムージーも飲むだけですよね。 ○○inゼリーとか・・・ |
|
世の中の食べるものがどんどん柔らかくなっていくと 噛むということが必要なくなってしまうかも知れませんね!? |
|
こんな事にならないようにする為にも |
|
玄米ってご存じの通り噛まずに飲み込むことは出来ないはずです。 私(店長)もとても早食いでしたが、 玄米を食べるようになってから「よく噛む」という習慣が 身についてきました。 |
|
日本咀嚼学会ではこんな事を言っています | |
「ひ・み・こ・の・は・が・いーぜ(卑弥呼の歯がいーぜ)」 と言う標語を通して ①肥満の防止 ②味覚の発達 ③言葉の発音がはっきり ④脳の発達 ⑤歯の病気を予防 ⑥ガンの予防 ⑦胃腸の働きを促進 ⑧前進の体力向上 の効果を紹介しています。 このうち、食事と関連するのは、 肥満の防止と味覚の発達です。 よく噛んでゆっくり食べることが肥満防止に効果的と言うことは よく知られています。 |
|
よく噛んで食べると、満腹を示す様々なホルモンがたくさん分泌され、 反対に食欲を促すホルモンが強く抑制される、 といった具合に、その効果が科学的に明らかにされつつありますよね。 |
|
食べる速さが速い人は、 |
|
1:普段柔らかいものを好んでいませんか? 2:噛まなくては飲み込めない野菜サラダなどは 避けていませんか? 3:食事と一緒に用意したドリンクで、口の中の食べ物を 流し込んでいませんか? |
|
早食いをする方って食べ方の習慣よりも |
|
柔らかい食品は水分が多い分、 |
|
肥満予防に働く野菜などが自然と少なくなることも、 |
|
一般的に、肥満改善の栄養指導では、よく噛んで食事をする為に、 食材を大きく切る、茹ですぎない、食材の歯ごたえを残した 調理法をおすすめしていますが、 |
|
玄米ご飯は、 |
|
|
|
ミルキークィーンの玄米は、 |
|
よく噛んで食べるようになると味覚も発達するって |
|
味覚の発達に関しても、 よく噛んで食べることが大事なのです。 |
|
食べのもを口に入れてから飲み込むまでの時間を長く取ると、 口の中で味や香りに対する感覚刺激が長く続くことになります。 その感覚刺激によって、より満腹感を感じ、食欲が抑えられると 言ったメカニズムも分かってきています。 |
|
口の中の食物の有無に関係なく、噛む行為は唾液の分泌を 促します。 私たちの唾液の中には、デンプンを分解するアミラーゼとい う酵素が含まれています。 |
|
口に運ばれた食べ物をよく噛み、唾液の分泌を促すことと ともに、その食べ物に唾液を良く絡ませることが大切です。 それにより、食物中のデンプンを分解し、生じたグルコース (ブドウ糖)の甘味を感じることが味覚刺激の一部となります。 |
|
玄米は、固い果皮の内側にデンプン質を閉じ込めています。 よく噛むことによって、自身で生じた甘味をしっかり感じることが、味覚の敏感さを養うことにつながります。 |
|
|
|
玄米初めてチャレンジしましたと言う方々から |
|
「だけどまだ不安」と言う方は、店長に相談して下さい |
|
実際に試食してみたいという方は、ご来店をお待ちしております。 |