蔵出しおなめの美味しい使い方・食べ方

蔵出しおなめ

美味しい食べ方・使い方

温かいご飯にのせて食べる、食べる味噌

おなめ味噌の美味しい使い方 1


大根おろしと合わせて!
とてもマイルドな味わいになります。

これをサンマと一緒に食べるものオススメです^^


醤油よりもコクがあり旨みもあるので
サンマが美味しく食べられますよ。

店長が大好きな食べ方のすすめ!

好みの薬味などをたっぷりと入れること。

1,このままお酒のあてに
2,あったかご飯にのせて
3,納豆に入れて
4,マグロのぶつ切りと絡めて
5,焼き魚に
6,お刺身に
7,豆腐の薬味に
8,そうめんやうどん・蕎麦のつゆに入れて
等々美味しい食べ方は無限です!


この写真は漬けたときの写真です

食感を残すためにそれぞれの薬味は大きめに刻んでいます。
漬けたばかりは、シャキシャキとした食感が心地よいです!
日が経つにつれて、薬味の食感がなくなっていきます。
食感がなくなり、トロッとしてコクとまろやかさが増します!

作り方
おなめ・・・1カップ

ネギ・・・1本

ミョウガ・・・5個


大葉・・・10枚


生姜・・・1個


アミエビ・・・適量
揚げちりめん・・・適量
スルメイカ・・・適量(松前漬け用)


刻み昆布・・・適量


ごま・・・たっぷり


鰹節・・・たっぷり


全部入れるとこんな感じ!


混ぜ合わせるとこんな感じになります。


冷蔵庫で1ヶ月はもちます。

時間が経つと食感が変わっていくのも楽しめます。
上の写真のように大きめに刻んだ方が食感が残るので私は好きです!
薬味によっては細かく刻んだ方が良い物もあります。
生姜はほどほどの大きさにするのがオススメです^^
生姜の食感が残った方が美味しいと思います。
しかし、あまり大きすぎるとインパクトが強すぎて生姜の味が強くなりすぎるので要注意。
乾物もたくさん入れると旨みが増します。

こんな乾物を入れています。

北海道産松前いか


岩手県産 アミエビ


国内産 ちりめん


下記の2品は当店で販売しています
函館産 カット昆布


函館産 粉末こんぶ

おなめの美味しい使い方 2

上記で薬味をたっぷり合わせたおなめ味噌を
お刺身に商用の代わりとして使う!
コクと旨味が増して美味しく食べられますよ。

マグロのぶつ切りに絡める


アジのなめろう風


絡めなくても刺身にのせて食べる


たこのぶつ切りに絡める


赤いかの刺身


食感のコリコリとした貝類にもよく合います

サザエ


アワビ


赤貝


赤貝ひも


ミル貝


焼き魚にのせて

生鮭を焼いておなめ味噌をのせました


ネギやニラなどと一緒に絡めて
炒めて食べるのも美味しい!


冷や奴の薬味に!

冷やしたトマトとおなめ味噌をのせる
トマトの酸味とおなめ味噌の旨みが絶妙!


あったかご飯にのっけ盛り

しらすとおなめ味噌をのっけ盛り


ネバネバ系との相性も抜群です!

おなめ味噌・納豆・めかぶ・長いも


ネバネバを麺にのせる


お蕎麦に


更にキムチを足して


麺ではなく、あったかご飯にも

油揚げはトースターで焼く
水菜はサッと茹でる
長芋は細切りに
食べ応えのある丼物になります。


店長の大好きな食べ方

もち麦・黒大豆・黒米を入れて
炊いた玄米ご飯に、
薬味のたっぷり入ったおなめと納豆とメカブを
のっけて食べる事です。


これに具だくさん味噌汁です。


これが店長の元気の源です^^

おなめ麹も販売しています


おなめ麹からのおなめの作り方はこちらをご覧くださいネ!!

上記以外でも美味しい使い方は、店長のレシピブログもご覧ください




よし気に入った!と言う方は

>>蔵出しおなめのご注文はこちらから





おなめ以外にも発酵食品はたくさんあります。

手作り発酵食品のすすめ


手作り塩麹のすすめ


手作り醤油麹のすすめ


手作り味噌・醤油教室


手作り醤油のすすめ